Flutterを触り始めました。
めっちゃいいです。1週間でアプリ出して、AppStoreとPlayStore両方申請出して、もちろんAppStoreにリジェクトされ、PlayStoreに無事リリースできました。
個人的な感想:
Dartはecma標準で、typescriptの経験あれば、すぐなれる。vscodeの補完でサクサク書ける。JavaScriptと違って、nullしかない。typescriptを書くとき、null, undefined, unknown, never。。。もう死にたい。
React Nativeでアプリ開発したことあります。
けどめっちゃ大変で、なぜか言うと、web側の知識を流用するけど、微妙に違う。たとえばstylesheetの書き方、unitなどだいたいいけるけど細かいところはダメとか。
またandroidとiOSそれぞれのapi、もう地獄。
Flutterなら、完全に新しい王朝で、webの知識は覚えなくて良い。Flutterを書き始めると、頭の中のスイッチをオンにすれば、もうややこしくない。 それでlow level apiから作ってきたヤツで、AndroidとiOSのAPIがそれぞれになるのはもうない。これは最高。
自分はAndroid アプリをexportしただけ、完璧に大丈夫。
Flutter Web今開発中だが、もしできたら、もうReact いらん!
よかったら共有してね
以上では各投稿者の観点であり、zanp.lifeに責任負い兼ねます。