決算書はこちら
結論 | 買う |
---|
現在値段は300円、2016 ~ 2017年の同じ水準の最低株価、そこからさらに落ちる余地はないでしょう。
売られるリスクも減っているかな
社員が動揺するな、けど仕方ない。
これはうん、期待できないかな。3月26日の売り上げはもうすでに400位以外。
ダメだな
完全に下設けになる?
人員再配置し、余ったリソースは外部提供へ
つまりリスクは追わない、徹底的にコスト削減。耐えられない社員は自分で会社を辞めるしかないですね。
2018年成約件数は80件。けどまだ収益は図に全然見えないぐらい少ない
PBR 3倍ぐらいで割安感があるが、この会社は結構ヤバい気がする。業績回復は期待できないが、もう一年以上落ち続いて歴史最低基準になり、さらに落ちるのもないでしょう。なので仕込んで長期目線でみてもいいかも。
よかったら共有してね
以上では各投稿者の観点であり、zanp.lifeに責任負い兼ねます。