InstagramからのチャットアプリーThreads, Instagramとして「写真」から「人」への戦略変更なのでは?

Instagramが新しいチャットアプリを出しましたね。一番親しい人のためのチャットアプリだと宣言していますが、実際どういうアプリなのか、みてみましょう。

まずはアプリの情報

こちきPRニュースはこちら: https://instagram-press.com/blog/2019/10/03/introducing-threads/

アプリの機能をまとめると、いくつかのポイントがあります。

分析・レビュー

個人的には厳しいと思います

  1. まず親しい人なら、LINEとかWhatsAppとかわ絶対もう繋いでいる、Instagramをやっている人はなんか匿名性を求める人多いから、別にInstagramで親しい人とのコミュニケーションをするニーズあるのかな。もう匿名だしね。家族ならiMessageなど絶対使っているし、家族の以外の人だったら全部公開してもいいし。親しいって曖昧で、線引きするのは難しい。結局親しいリストを随時編集しないといけないことになったらよくないな。

  2. なぜ別アプリにするの? 個人的にInstagramの中で完結すればいいのですが、これおそらく戦略の問題で、Instagramとしてはなんかこのまま成長する道はないかもしれません、なのど今の旬のFinanceとかの事業を入れるために、「写真」から「人」への基盤転換が必要。そのために別のアプリにしたのではないかと。 Facebookとしてはお金全然平気で、失敗しても模索は続くだろう。

  3. 現状のInstagramはもう広告に汚染されている 収益化にすごくいいが、どんどん注意力は広告に取られちゃうのはおそらく事実でしょう。どんどんInstagramの雰囲気が変わるのは不可避。同じアプリで出すより、違うアプリのほうが広告に影響されにくいから。

よかったら共有してね

以上では各投稿者の観点であり、zanp.lifeに責任負い兼ねます。

#PMの道#Threads#Instagram

startup2019-10-18

関連記事

もっと見る

最新記事

全てを見る