Mycrophoneはイベント参加者が手元のスマホーで音響設備につないで話せるシステム。すごく面白い。使うにはModboxっていう機器が必要なのはちょっと不便を感じる。もし完全にスマホーで完結できたら、もっと使われそうと思う。
こんばんは、sunderlsです。
すみません、引越しでネットがなくなってグログ書けなかったです。
今日見つけた面白いものはこちらです。
Mycrophone - Meet the new microphone
このビデオ見ればわかると思う。
要するに、イベントなど挙手して話したい時は、自分のスマホをマイクに使えるアプリ。
面白い!!!でしょう?!!
うちの会社でも何らかの集会で誰か発言したいときは、マイクを渡すのは大変。必ず一人や二人のマイク係が必要だな。
あ、面白いけど、実現するには簡単ではないらしい。ホームページの紹介では、以下の手順がある:
mycrophoneがすごく面白い 久々に使われそうなものを見つけた。このコンセプトが絶対いけると思う。
そのModBoxが絶対必要なのか? 音響設備にはよくわからないが、もしハードウェアがなくても簡単使えたら、嬉しいですね。
例えば?
これはどうでしょうか?w
よかったら共有してね
以上では各投稿者の観点であり、zanp.lifeに責任負い兼ねます。
smartnews - 日本のbytedanceになるのか?
U-next - 意外に行けそうなサービスかも?
LINE Stepも終了した - 結局インスタと被るのか
メルペイ - 独立のアプリであるべき
TTYL - イアフォンで常につなぐアプリ、大人になると音声チャットのニーズが減る、成功が難しい
InstagramからのチャットアプリーThreads, Instagramとして「写真」から「人」への戦略変更なのでは?
LINE MUSIC の weekly mix すごい、自分のテイストだ
wizball 終了 - ブロックチェーンって万能じゃない
ローソン100 セルフレジ初体験 面白い 新客はちょっと迷うかな
4castはサービス終了にー無意味なサービスで仕方ない