iPhoneXとともに出されたAnimoji、みなさん可愛いと思ってないか。確かに可愛いが、数日前に記事にしたPolygramと同じ原因で、受けられないと思う。なぜなら、普通既存の絵文字のように表情を出せるのが難しいのだ。「事実」と「物語」の違い!
こんばんは、sunderlsです。 みなさん、最近発表されたiPhone Xとともに、animojiってど思いますか? Apple's New Animoji
つまらないかな
iMessageでは色々機能を出してる。みなさん、吹き出しが変更されるのがご存知ですか?使っていますか?
自分が使ってない。使う利用が浮かべない
iPhoneXのハイスペックのカメラを自慢するものじゃない?
せっかくすごいカメラを作ったのに、それをFaceIDだけにするのが勿体無いじゃない。 じゃ面白さを増やしたら?と、おそらく企画の人がそう思った。
iOSが結構ずっとemojiを進化させている。emojiに組み合わせるのが確かに一番だ。
なぜ使わないのか?
Polygram - 顔でいいね!するの記事にも書いてた通りだ。
人は、そんなに顔に出ないよ あとよく使う絵文字が顔だけでなくて、気持ちを表現するのだ
絵文字自身が明白、揺れがない、伝えたい気持ちはちゃんと伝える、全ての人に受けられる。 けどanimojiが違う、自分の顔に合わせるっていうのが、揺れがあるのだ。
あとはめんどくさい 電車にちゃんと作れるのか?
** 「事実」と「物語」
今の絵文字が「物語」だ。普通出たない表情を創作になり、物語として好かれてる。
animojiが「事実」だ、なので、魅力じゃない。
よかったら共有してね
以上では各投稿者の観点であり、zanp.lifeに責任負い兼ねます。
smartnews - 日本のbytedanceになるのか?
U-next - 意外に行けそうなサービスかも?
LINE Stepも終了した - 結局インスタと被るのか
メルペイ - 独立のアプリであるべき
TTYL - イアフォンで常につなぐアプリ、大人になると音声チャットのニーズが減る、成功が難しい
InstagramからのチャットアプリーThreads, Instagramとして「写真」から「人」への戦略変更なのでは?
LINE MUSIC の weekly mix すごい、自分のテイストだ
wizball 終了 - ブロックチェーンって万能じゃない
ローソン100 セルフレジ初体験 面白い 新客はちょっと迷うかな
4castはサービス終了にー無意味なサービスで仕方ない