LINEは新機能「コミックメイカー」を出しましたね。
漫画の1コマで、吹き出しに自分のセリフを入れられるって機能です。
使い方はページの最後にあります。
なかんか面白い。新鮮です。特にマンガ好きな人はすごく嬉しいでしょう。
LINEはスタンプを売って、クリエイターずとかでスタンプを作れる人間もいますが、有名なマンガ作品はスタンプをすでに出してる気がする。
ただスタンプはセットで売るので、必ず全てがお好みではない。どうせ数個しか使わないかと
コミックメイカーなら、横断的にある意味のスタンプを作れるようになった
これは素晴らしい。
よくわからないが、シャフルしたら、入力内容を分析し最適なコマをオススメされることはなさそうですね。
ふむふむ。
普段会話するときに、そんなに入力し選択する時間があるのかはまずの疑問点です。
今のスタンプだと、会話にあるキーワードがヒットすれば、サジェストしてくれるので、あんまり手間がかからずに入力ができる。
でもコミックメイカーの場合、入力難易度が高くて、しかも基本的にコマの枠内容がだいたい汎用的にどんなセリフも入れらる感じで、お好みがないと選択するのは難しい
アプリのトレンドとしては、手入力の手間を減らす一方で、できれば全部サジェストしてくれると嬉しいので、「コミックメイカー」が面白いが、会話画面にちゃんと入れ込まないと使われない気がします。
まずボトムにある真ん中の「タイムライン」をタップし、そちらに「コミックメイカー」ってボタンがある。
それでセリフを入力し、好きなコマを選ぶ
決めたらタイムラインに送るか、トークで友達やグループに、さらにSNSシェアもできる。
よかったら共有してね
以上では各投稿者の観点であり、zanp.lifeに責任負い兼ねます。
smartnews - 日本のbytedanceになるのか?
U-next - 意外に行けそうなサービスかも?
LINE Stepも終了した - 結局インスタと被るのか
メルペイ - 独立のアプリであるべき
TTYL - イアフォンで常につなぐアプリ、大人になると音声チャットのニーズが減る、成功が難しい
InstagramからのチャットアプリーThreads, Instagramとして「写真」から「人」への戦略変更なのでは?
LINE MUSIC の weekly mix すごい、自分のテイストだ
wizball 終了 - ブロックチェーンって万能じゃない
ローソン100 セルフレジ初体験 面白い 新客はちょっと迷うかな
4castはサービス終了にー無意味なサービスで仕方ない